にじちゃん
ボットくん
にじちゃん
コマンドバー
コマンドバーのアイコンの意味を確認しましょう。
コマンドバーはショートカットキーのようなものなので、使うと作業がスピードアップすると思います。
何度か使ううちに自然に覚えるので初めから慣れるために使ってみましょう!
① タイトルバーとメニューバーを表示/隠す
メニューバーの表示/非表示を切り替えられます。メニューバーを隠したあとは、このアイコンがメニューバーの役割に!
② 指とペンで異なるツールを使用
画面を指1本指でスワイプしたときに選択中のツールを使用するか、タッチジェスチャーに設定されているツールを使用するかを切り替えられます。
オンにすると、画面を1本指でスワイプしたときに『修飾キー設定』ダイアログで設定した操作を行えます。
初期設定では『手のひら』ツールを使用できます。
オフにすると、画面を1本指でスワイプしたときに選択中のツールを操作できます。
③ CLIP STUDIO PAINT EXを起動
CLIP STUDIO PAINT EXを起動します。
④ 新規
新規のキャンバス(原稿)を作成。
⑤ 開く
保存したイラストやまんがなどのファイルを開きます。
⑥ 保存
作成中のイラストやまんがなどのファイルを保存します。
⑦ 取り消し
操作を取り消します。
⑧ やり直し
取り消した操作をやり直します。
⑨ 消去
レイヤーに描いた内容を消去します、選択範囲を指定していた場合はその範囲だけが消去されます。
⑩ 選択範囲外を消去
選択した範囲以外を消去します。
⑪ 塗りつぶし
選択中の描画色で塗りつぶします。選択範囲を指定していた場合はその範囲だけが塗りつぶされます。
⑫ 拡大・縮小・回転
拡大・縮小・回転を行います。選択範囲を指定していた場合はその範囲が対象になります。
⑬ 選択範囲を解除
選択範囲を解除します。
⑭ 選択範囲を反転
選択範囲を反転します。
⑮ 選択範囲の境界線を表示
選択範囲の境界線(破線)の表示/非表示を切り替えます。
⑯ 定規にスナップ
オンにすると定規にスナップ(接続)されて、定規に沿って描画できます。
⑰ 特殊定規にスナップ
オンにすると特殊定規にスナップされて、特殊定規に沿って描画できます。
⑱ グリッドにスナップ
オンにするとグリッド線(領域の指定や表示要素の移動の時に、位置決めを正確にするために表示させる羅線やマス目、補助線のこと)やパース定規のグリッドにスナップして描画できます。
⑲ CLIP STUDIO PAINT サポート
『創作応援サイト CLIP STUDIO PAINT』のサポートページにとべます。
FAQや使い方講座、要望・不具合など、疑問が解決するかもしれません!
ランチャーのアイコンの意味
AIくん
にじちゃん
ランチャーのアイコン
ランチャーアイコンの意味
選択されたレイヤー上の描画に、選択範囲を作成した時に、ポップアップするアイコンのこと。
① 選択範囲を解除
選択範囲を削除(解除)できます。
② トンボ・基本枠を削除
トンボや基本枠を消したいときに使います。
③ 選択範囲を反転
選択範囲を反転させることができます。
④ 選択範囲を拡張
ダイアログボックスが表示されます、ピクセル単位で選択範囲を拡張することができます。
⑤ 選択範囲を縮小
ダイアログボックスが表示されます、ピクセル単位で選択範囲を縮小することができます。
⑥ 消去
選択範囲内にある描画を消去できます。
⑦ 選択範囲外を消去
選択した範囲以外を消去できます。
⑧ 切り取り・貼り付け
選択範囲の内容を切り取って、新規作成したレイヤーに張り付けることができます。
⑨ コピー・貼り付け
選択範囲をコピーして、新規作成したレイヤーに張り付けることができます。
⑩ 拡大・縮小・回転
選択範囲の内容を拡大・縮小・回転することができます。
⑪ 塗りつぶし
選択範囲の内容を選択中の描画色で塗りつぶします。
⑫ 新規トーン
『簡易トーン設定』ダイアログボックスが表示され、選択範囲内にトーンを張り付けることができます。
⑬ 選択範囲ランチャーの設定
選択範囲ランチャーに機能を追加・削除できます[/list]
レイヤーパレットのアイコンの意味