にじちゃん
ボットさん
にじちゃん
今回は、Dropboxを使って、パソコンの画像をiPadのCLIP STUDIO PAINT EXにエクスポートする方法をお伝えします。
これができると、まんがの背景としてトレースしたり、そのまま合成させたりできるのでとっても便利なんですよね。
パソコンにある写真を背景に合成
今回は、パソコンに入っている写真を、iPadのCLIP STUDIO PAINT EXにデータを取り込んで、
背景として合成する方法を解説していきます!
パソコンでの作業
AIくん
にじちゃん
ではまずはパソコン上での作業です。
iPadのCLIP STUDIO PAINT EXに入れたい画像をDropboxに入れます。
もしくは、Dropboxを開いて、『ファイルをアップロード』
→移動したい写真を選んでDropboxに入れましょう。
これでパソコン上での作業はおわりです。
iPadでの作業
次に、iPad内のDropboxを立ち上げます。
Dropboxに入れた画像を選択
PCでDropboxに入れた『花』の写真を探します。
見つけたら画像をクリックします。
画像右上の①『・・・』をクリック
②の『共有』を選択します。
『リンクを作成』を選択します。
『別のアプリで開く』を選択します。
『Clip Studioにコピー』を選択すると、CLIP STUDIO PAINT EXが立ち上がります。
CLIP STUDIO PAINT EXでの作業
PCからDropboxで送った『花』の画像が無事iPadのCLIP STUDIO PAINT EXまでたどり着きました!
ではこの画像を入れたいファイルに移動していこうと思います。
画像をコピーする
ツールボックスが①の『レイヤー移動ツール』になっていることを確認しましょう。
次に、画像をクリックして『command』+『A』で画像全体をコピーをします。
画像を入れたいファイルにペーストする
画像を入れたいファイルを開きます。
『command』+『V』でコピーした画像をペーストします。
レイヤーの場所を調節します(背景より上、イラストより下のレイヤーに入れます)。
これで無事背景に画像を合成できました!
まとめ
にじちゃん
ボットさん
にじちゃん
手描きよりデジタルまんがの方が何かと便利な事が多い!
でも操作方法がわからないとその都度作業が止まってしまう、、
少しづつそんな状況を改善していきたいです。